7 May 2015
こんばんは。GWが終わり、今日から仕事再開の方も多いかと思います。筆者もその一人ですが、1週間休むとだいぶ疲れが取れますが、復帰1日目は頭が回りませんでした。いつもそうです。さて、今まで4回にわたりグローバルのEコマーストレンドを俯瞰してきましたが、今回から少し実践的な内容に踏み込んでいきたいと思い…
6 May 2015
こんにちは。とうとうGW最後の日になりました。明日から仕事再開という方は多いでしょう。私もその一人です。やや憂鬱ですが、せっかくの休みなのでリラックスしたいと思います。さて、今日のテーマは、どの国をターゲットにしてネットショップを展開すべきなのか?という戦略立案を行う上で最も大切な要素のひとつについ…
4 May 2015
おはようございます。今日は引き続き世界のECトレンドを整理していきます。前回はすべての製品カテゴリーを含んだ全体の数字をトレースしましたが、今度は製品カテゴリー毎にブレークダウンして見ていきます。私は製品を買うときに、オンラインで購入するもの、物理店舗で購入するものを最近はなんとなく分けています。本…
3 May 2015
こんにちは。今日は世界のEコマース市場規模がどのくらいになっているのか、見てみたいと思います。越境EC/海外ECの戦略を立案する際にはぜひ抑えておきたい基礎データになります。具体的な戦略立案方法については後々ご紹介したいと思いますが、「ターゲット国の選定」は極めて重要なポイントとなります。ご相談をい…
29 Apr 2015
はじめまして。今日から「クロスボーダー eCommerce」というブログタイトルのもと、越境ECや海外ECにフォーカスしてブログを書いていきたいと思います。筆者は現役の海外ECコンサルタントをしております。グローバル市場に向けて日本製品をEコマースを活用して販売されたい日本企業のケース(In → O…
中国の消費者が越境ECで購入する理由ベスト5
デジタルコンテンツの越境EC Part 3 – 運用時の3つのポイント
デジタルコンテンツの越境EC Part 2- ショップ構築時の重要ポイント
オンショアECモデル【入門編2】- 越境ECの進化系
オンショアECモデル【入門編1】 – 越境ECの進化系
越境ECというビジネスモデルとは?【入門編】